転職応募書類として、提出が求められる「履歴書」や「職務経歴書」。
転職を希望する園とのファーストコンタクトとなる書類のため、採用の可否判断にも大きな影響を与えます。
あなたの魅力を最大限にアピールできる「履歴書」と「職務経歴書」作成のコツを項目ごとにわかりやすく解説。
履歴書や職務経歴書の作成が苦手という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
履歴書の書き方(基本情報~免許・資格)
応募書類の中でも「履歴書」は、あなたの大切な情報を開示する書類です。
単なる応募の申込みや手続きを行うためだけの書類ではなく、応募先企業の採用担当者がその内容を見て採用・不採用の判断に使われる「審査書類」としても位置づけられます。(ハローワークインターネットサービスサイトー履歴書・職務経歴書の書き方ー履歴書pdfより)
履歴書は、書き方ひとつで、採用担当者へ与える印象も変わってきます。
履歴書の基本的な項目別に、注意ポイントを意識して書き、転職のチャンスを掴める書類を作成しましょう。
履歴書の基本情報について
日付
記載日ではなく、提出日を記載しましょう。郵送する場合は、投函する日を書きます。西暦でもOKですが、和暦の方がよりベターでしょう。
写真
無背景で3ヶ月以内に撮影したものを使用します。
撮るときは、スーツ着用で清潔感を意識し、女性はナチュラルなメイクを心がけましょう。
履歴書から剥がれ落ちた場合のことも考え、裏に氏名を記載し貼付すると親切です。
生年月日・住所
生年月日については、基本和暦で記載。記載時点の年齢を書きましょう。
住所のマンション名や町名などは、略式ではなく正式名称で記載します。
(例)○町1-1-1→○町1丁目1ー1
連絡先
必ず日中に連絡がつく番号を書いておきます。
また可能な限りメールアドレスも記載するといいでしょう。
学歴
一行目に「学歴」と記載してから、各学校名を書いていきます。
高校入学からの記載でOK。中学校以前の学歴は省いても問題ありません。
学校名は正式名称を記載し、学部や学科・コース名があれば、それも書きましょう。
(例)□□高校→○○県立□□高等学校 普通科
趣味・特技
ボランティアやスポーツなど、あなたの人柄がわかるものを書くのがおすすめです。
趣味や特技の具体的なエピソードがあれば、面接時も会話が広がるきっかけになるでしょう。
免許・資格について
免許や資格は、応募先へのアピール度が高い順に記載しましょう。
保育士として転職する場合は、まず「保育士資格取得」を明記します。
もし、保育現場で役立つ資格や免許など、現在勉強中や結果待ちのものがあれば、積極的に記載します。
履歴書の書類は鉛筆で書いてもいいのかな?
黒色のボールペンか万年筆で書くのが鉄則!シャープペンや消えるペンなどもダメよ!
志望動機の書き方
応募書類の中でも、あなたの意気込みや熱意を伝える重要な項目が「志望動機」です。
採用担当者も志望動機については、面接で必ず質疑を行うほど重視しています。
志望動機と自己PRって似てるから難しいわ
志望動機は、仕事にフォーカスした自分の強みをアピールするって感じだね
「働きたい!」という強い思いが伝わるよう、下記のポイントを参考に志望動機をしっかりまとめましょう。
ポイント1:退職理由を交える
前職で退職するに至った理由を転職の”きっかけ”として紹介してみるのがおすすめ。
ポイントは、退職理由をネガティブではなく、ポジティブなアピールとして書くこと。
退職に至った問題点を解決するための転職とすることで、退職理由を前向きな転職意欲として印象付けることができます。
ポイント2:保育士としての目標を書く
応募先の保育理念を解釈しながら「どんな保育士になりたいか」→「そのためには何を目標にするか」についてまとめましょう。
施設のホームページや広告などでリサーチした園の特徴を交えるのがポイントです。
他の園にも共通する内容ではなく、「その園」でしかできないことを書くと好印象に繋がります。
ポイント3:採用担当になったつもりで読んでみる
志望動機をまとめたならば、自分が応募先の採用担当者になったつもりで読み返してみましょう。
- 施設の特徴などをしっかり踏まえているか
- 「熱意」や「やりたいこと」が伝わるか
- 読みやすいか
と言った視点でチェックしてみると、改善点が見えてくると思います。
気になった部分は修正し、今度は自分以外の人に読んでもらいましょう。より客観的な意見がもらえておすすめです。
具体的なエピソードを交えるとさらに伝わりやすい志望動機になるわよ
先方の保育園に対しては「貴園」を使うのもポイントね
職務経歴書の書き方(サイズ・枚数、職務経歴、資格・スキルなど)
近年では、転職の応募書類として履歴書以外に「職務経歴書」の提出を求められることが多くなっています。
職務経歴書とは、今まで従事した職務や実績、培ったスキルなどの内容を整理し、実務能力をアピールするものです。
履歴書のように様式の決まりがなく、自由に書くことが可能ゆえ、レイアウトや文字など読みやすいバランスを意識する必要があります。
職務経歴書のサイズや枚数は?
職務経歴書の用紙は、A4縦サイズの白無地がベター。
ただし、文字のバランスをとるために罫線入りのものを利用してもOKです。(市販されている職務経歴書の様式も可)
枚数は、できれば紙1~2枚程度に収めましょう。
あまり多すぎる枚数は、読みづらくなってしまい、せっかくまとめた文章を見てもらえないなんてことも。
必要な内容を簡潔にまとめるのがポイントです。
職務経歴のまとめ方は?
在職歴が新しい施設から書き進めます。施設名は正確に記載し、規模や園児数も書きましょう。
担当したクラスがある場合は、クラスの対象年齢や人数なども記載。雇用形態も合わせて明記します。
従事した業務内容については、箇条書きで端的にまとめること。
また少しでも経験のある業務も省略せず、しっかり書くようにしましょう。
資格やスキルのまとめ方は?
資格の中で応募先にアピールできるものは、冒頭に記載しましょう。
文章の最初は、人の目に留まりやすいからです。
スキルについては、保育士として従事した際に身につけたものをまとめるといいでしょう。
特にイベント配布物等に使用していたPCのソフト名を書いておくと採用担当者にわかりやすく伝わります。
自己PRの書き方
履歴書や職務経歴書に書く「自己PR」は、自分の培った経験やスキルを活かして、どう園に貢献できるかをアピールするものです。
採用担当者は、あなたのことを初めて知るわけですから、「どんな人なのか」「施設を一緒に盛り上げてくれる人物か」など、あなたの人となりをチェックする項目とも言えます。
自分の性格や行動、特性など自分の強みをアピールしましょう。
具体的なエピソードを交えて書くとより伝わりやすい文章になります。
特別なことではなく、保育士として仕事をするうえでの気付きや日常生活でのエピソードでも構いません。もちろん失敗から学んだことでもOK。
「採用したら園にとってプラスの人物だ!」と思われるような内容を心掛けましょう。
②強みがわかるエピソードを1つ書く
③エピソードを保育士の仕事にどう活かせるかを書く
自己PRを書くには、しっかりと自分の強みを意識することが大切だね!
つまり自己分析が重要ということね
志望動機や自己PRの書き方が分からない場合は転職エージェントに助けてもらおう!
「志望動機」や「自己PR」は、あなたの人柄や培ってきたスキル、熱意などを採用担当者へ伝える重要な位置付けのものです。
採用を勝ち取るための志望動機や自己PRを作成するためには、
- 入念な施設リサーチ
- 客観的な自己分析
- 簡潔丁寧な文章構成
が必要になります。
しかし、人に伝える文章を書くにはコツが必要ですし、自分のことがよくわからないという人は多いものです。
自分の強みや思いを上手くアピールできないと悩んでいる人は、プロのサポートを受けてみることで、作成の糸口を掴めるかもしれませんよ。
転職エージェントでは、無料で応募書類の書き方や自己分析の方法をアドバイスしてくれます。あなたの魅力を最大限に伝えられるポイントを一緒に考えてくれることでしょう。
まとめ
「履歴書」や「職務経歴書」の作成において大切なポイントは、とにかく簡潔で読みやすく、好印象を持たれる書類にすること。
そのために、受け手側を意識して書類を作るようにして下さい。
丁寧に書類を書くことはもちろん、誤字脱字のチェックや面接に備えてコピーを取ることも忘れずに!
応募書類の作成に不安がある人は、転職エージェントなどのサービスを賢く利用するのもありですよ。
「あなた」の保育士としての魅力がしっかりと伝わる書類を作って、内定を引き寄せて下さいね。